HOME > 薄毛治療 > 薄毛治療とヘアサイクル
薄毛AGAのハーグ療法は仙台中央クリニックへ
髪は頭部を直射日光や暑さ寒さから守り、外部の衝撃から保護するクッションの役割を果たしています。 髪を含むすべての体毛は、永遠に伸び続けるわけではありません。成長しては抜け落ち、同じ毛根からまた新しい毛が生えてくるというヘアサイクルをくり返します。日本人の平均的毛髪の総数は10万本で1日100本程度が抜け落ち、また暫くして、生えてくると考えられています。これをヘアサイクルと言います。ヘアサイクルは成長期、移行期、休止期の3期に分けられます。
成長期
成長期とは、毛の生えはじめから、成長が止まるまでの間を言います。男性では2~6年くらいです。男女比較すると、女性の方が毛髪の成長期が、やや長く、3年から7年くらいと言われています。生えている頭髪の85~90%は成長期であると考えられます。薄毛の状態では、成長期が短くなり、成長期の毛髪が減少します。
移行期
移行期とは、成長期から休止期に移行する過程の一時期のことを言います。約2週間程度と短く、生えている頭髪の1%が休止期と考えられています。
休止期
休止期とは、毛根が退化してから脱毛するまでの期間を言います。休止期は約3ヶ月で、生えている頭髪の9~14%です。休止期に入ると、毛包の長さは、成長期の2分の1から3分の1くらいになり、毛幹は、皮膚表面近くまで押し上げられ、やがて脱毛してしまいます。薄毛の状態では、休止期の毛髪が増えて、休止期の期間が長くなります。
薄毛の症例では、毛髪の成長期が短くなり、成長期の毛髪が減少します。それに伴い、休止期が長くなり、休止期の毛髪が増加します。薄毛治療のためには、毛髪の成長期を伸ばし、休止期を短縮させることが必要になることが医学的に明らかです。