栄養素を補うためのサプリメントの活用は、決して悪いことではありませんが、サプリメントを沢山飲んだからといって、効果が高まるわけではありません。製品ごとに指定されている用法や用量を守って摂取してください。特定の栄養素や成分の過剰な摂取は健康を害するおそれもあるので注意が必要です。
日常的に薬を服用している方はサプリメントとの併用には注意が必要です。相互作用により、良くない影響が出る可能性があります。医師や薬剤師に、サプリメントの種類を伝え飲み合わせに問題ないかどうか確認してください。サプリメントの副作用などでトラブルもあります。

サプリメントの中には、期待されている成分がきちんと入っていない粗悪品、中には驚くべき原料が使われて、逆に人体に悪影響を及ぼす成分が混じっていることもあります。健康に役立つと思って飲んでいても、まったく好影響を及ぼさないどころか、肝障害や腎障害など副作用が現れることがあるので注意が必要です。
髪にとって必要な栄養を摂り、サポート役としてサプリメントを服用している方もいらっしゃいます。薄毛サプリメントは、あくまでも食事で摂取しづらい成分を摂るためのもので、食の栄養バランスを改善し、その手助けを行うものです。全身の健康状態を調整し、間接的に頭皮の環境を整える効果があります。今生えている髪の毛を健康的に育毛する効果はありますが、新しい髪の毛を再生させる効果はありません。あくまでも栄養補助であり、薄毛対策に取り組む上でサプリメントだけで劇的に効果が期待できるものではないことは心得ておいてください。
サプリメントは薬ではなく食品に分類されるので副作用がないと思われがちですが、人によって肝機能障害などを起こすことがあります。特に持病をお持ちの方で医薬品を服用している方は、サプリメントとの飲み合わせで、医薬品の効果が落ちたり、逆に強く出過ぎたりすることも考えられます。服用する際は必ず主治医と相談してください。薄毛が進行中の方は、自己判断でサプリメントに頼るよりも、薄毛専門クリニックに相談することをお勧めします。
44歳、男性。額の禿げ上がり、前頭部の薄毛、ハーグ療法
症例経過:20代後半から、前髪が薄くなった症例です。写真に写った時、額が広く見えるようになりましたが、放置していました。その後、年齢と共に、前髪の隙間が見えてくるように額が禿げ上がり、生え際が後退してきたために、仙台中央クリニックに御相談いただきました。前頭部中心に薄毛の進行が見られました。前頭部の薄毛に対し発毛効果あるハーグ療法を即日から開始しました。太くて丈夫な髪が生えて、額の生え際が下がって額の薄毛が改善しました。
症例解説:前髪が薄くなってきた、額が広くなってきた、抜け毛が増え髪にハリやコシがなくなってきたということは、薄毛の大きなサインです。変化を見逃さずに受け止めることが必要です。ハーグ療法は、額や前頭部の薄毛に効果が大きく、発毛が期待できます。早期治療を行うことにより、改善が期待できます。ハーグ療法は、痛みや腫れなどのリスクがあります。